しらじらしい

テロとの戦い支援、米下院が対日称賛決議を採択
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070906i304.htm

 【ワシントン=五十嵐文】米下院は5日午後(日本時間6日未明)の本会議で、日本を「米国にとって最も信頼できる安全保障上のパートナーの一つ」と位置づけ、イラクアフガニスタンにおける「テロとの戦い」に対する日本の支援に謝意を表明する決議を、賛成405、反対ゼロの全会一致で採択した。


 米下院では、いわゆる従軍慰安婦問題で日本に公式謝罪を要求する対日非難決議が7月末に採択され、「米議会は反日的」といった印象が強まりかねないとの懸念が出たことから、日米同盟を重視する下院の立場を強調する決議を採択してバランスを取った。


 共和党のジム・サクソン議員が提出し、慰安婦決議を提出した日系で民主党のマイケル・ホンダ議員らを含む40人以上が、共同提案者に名を連ねた。


 投票に先立つ討論では、下院外交委員会のイリアナ・ロスレーティネン共和党筆頭理事が「海自がインド洋で継続している後方支援活動に深く感謝する」と述べ、テロ対策特別措置法に基づく給油活動の継続に強い期待を表明した。


(2007年9月6日12時33分 読売新聞)

従軍慰安婦問題の対日非難決議に対して消極的だった議員はともかく。中国から金をもらってロビイングして同決議案を提出したマイケル・ホンダ議員あたりも共同提案者に名を連ねる当たりからして嘘臭いというか、胡散臭いというか、白々しいというか。
バランスを取ったと言うよりもリップサービスの類ではなかろうか
元々、その内容の倫理とかある種の政治的な正しさ以前に、この決議はどーでもいい決議だし。
ホンダとかはスポンサーの意向に添うため → 献金をもらい続けるため
日本のロビイング → 失敗
その他大勢は、こんなのに反対して 「レイシスト」 とか 「非人道的」 とかレッテルを貼られて票を失いたくないため → 政治的な意図

だから、倫理観とか政治的な正しさはとりあえず余所に置いておくとして、政治的な手法としては決議案の内容そのものに反論する必要は全くなかったわけだと思うんだけど、空気を読めない人たちが 「広義の強制性だの、狭義の強制性だの」 と言い出したからそこで終わり。
日本がすべきことだったのは、消極的だった連中が、同決議に反対しても選挙民から 「レイシスト」 とか 「非人道的」 と呼ばれないようにする環境を作ることで、決議案の瑕疵を正すことではなかったはず。たぶん、広義だの狭義だのと言う議論は日本でしか行われていなくて、日本以外では、いわるゆる従軍慰安婦が居たか居ないか、性奴隷か売春婦かだけで白黒簡単に付けてしまうのだと思う。それは少数の専門家とかインテリのコトではなく、一般の選挙民の意識としてね。選挙民は、他国の、しかも過去の、しかもわかりにくいそんな議論にはついてきてくれない。ついていってもメリットがない。上辺だけ見て単純に判断してると思う。
おいらも、他国の複雑な問題なんて、ほとんど上辺だけしか見てないし・・;
まぁ、推測に過ぎないから、見当違いなことを言っているのかも知れないけど・・・。


実際の政治は学問じゃない。何が正しいかはタマにどーでも良い場合がある。(いつもそうでは困るが・・・)
この場合、日本のロビイングは、誰に何を訴えて活動するかが根本的に間違っていたと思う。


ただ、このタイミングでこんな決議を押しつけられて、秋の国会で民主党が主張しているように 「テロ特措法は延長しない」 なんてコトになったら、下院の議員は間違いなく怒り出すだろうなぁ〜。
弱り目に祟り目。一番悪いタイミングで決議されたモノだと思う。
民主党は、アメリカ様に逆らって、反感を買ってどーするんでしょう。日本は近い将来アメリカ様の下院議会から裏切り者呼ばわりされるようになるんでしょうかね。とか


それと、下院議会が反日的か親日的かはどーでもいい。
そんな感情的なコトで議論や何かは左右されたりしない。現実的な利害としてアメリカ合衆国にとってどうかというコトだけが問題なのだから、反日親日なんて問題じゃない。アメリカの国益に日本の言動が一致してれば、誰も何も言わない。
今までそうだったから、今回リップサービスしましたよ。って、ただそれだけ
右手に棍棒持ったままそれを背中の影に隠し、笑顔で 「米国にとって最も信頼できる安全保障上のパートナーの一つ」 とリップサービスする
そのリップサービスを真に受けて特措法を延長すれば良し。でも延長しなかったら? 棍棒を振り上げるか、それとも、別の機会に備えて力を溜めるか・・・

やっかいな状況ですね

ただ撤退は、アメリカの世論自体はイラク撤退に傾いているようだから、そこらへんと歩調あわせながら上手いことやれればそれで良いんだけど・・・次の大統領までお付き合いするのが良さ気な感じなんだと思うんだけどなぁ〜